お金の寄附のご案内
Information on donating money
みなさまからお寄せいただいた寄附金や寄附物品は、地域福祉推進のために大切に活用させていただきます。
ご寄附の方法
受付は、社協窓口、ご自宅までお受け取りに伺うほか、お振込みいただくことも可能です。
社協窓口へご持参いただく場合
草加市社会福祉協議会窓口(草加市松江1-1-32)へご持参ください。
硬貨でのご寄附をお考えの方は、併せてこちらもご覧ください。
お振込みいただく場合
お振込みは下記2種類の納入方法からお選びいただけます。
【1】金融機関からお振込みいただく方法
【2】クレジットカード等でご協力いただく方法(銀行口座へのお振込み)
なお、どちらも振込手数料はお客様負担をお願いしています。ご了承ください。
【1】金融機関からお振込みいただく場合
1.(会員様)草加市社協へ連絡のうえ、お振込みいただく。
2.(事務局)口座への着金を確認後、領収書を発行します。
3.(事務局)領収書を発行、郵送します。
通常は2週間前後のお時間をいただいていますが、事前にご連絡をいただくことで早期対応も可能です。
お振込先
銀行名:埼玉りそな銀行
支店名:草加支店
口座番号:0050353
預金種目:普通
口座名義:社会福祉法人 草加市社会福祉協議会 会長 乕溪文有
しゃかいふくしほうじん そうかししゃかいふくしきょうぎかい かいちょう とらたにふみあり
【2】クレジットカード等でご寄附いただく場合
1.(会員様)下記のリンクをクリックすると外部サイト「Syncable(決済代行サービス)」に移動しますので、移動先のサイトにおいて必要事項をご入力ください。
(Syncableページはただいま準備中です)
2.寄附の納入を確認したのち、事務局から寄附者様宛てに領収書を郵送します。
領収書の発行は収納機関から団体への入金後となるため、通常4週間程度を要します。予めご了承願います。
【クレジットカード等でご寄附いただく際の個人情報の取り扱いについて】
・入力される個人情報は、当会の個人情報保護規程に基づき、寄附金の事務手続きのためのみに使用します。法令に基づく場合を除き、ご本人の承諾なしに第三者へ提供することはありません。
・ご寄附いただいた方のお名前と寄付金額については、草加市社会福祉協議会のHP及びそうか社協だより(年4回、当協議会発行)に掲載させていただきます。
名前の掲載を希望されない場合は、上記Syncableページ内で「名前を公表してもよい」にチェックを入れず、空欄のままお進みください。匿名とさせていただきます。
・入力されるクレジットカード情報は、決済代行サービス会社により、PCI-DSS(国際ペイメントブランド5社が共同で策定したカード情報セキュリティの国際統一基準)に準拠し、暗号化した情報で管理され、全てSLL通信で高度なセキュリティを確保しています。(草加市社協でのクレジットカード情報の管理は行いません)
物品寄附のご案内
Information on donating goods
随時「お知らせ」にて、物品寄附の募集状況をお知らせしますので、ぜひご協力の程よろしくお願い致します。(市内福祉施設の物品不足状況により、一時的にお受けできない場合もございます。)
※物品寄附のお受け取りは、「当会からの引き取り訪問」は行っておりません。
※物品の状態は事前に確認させていただきます。場合によってはお受けできない場合もございます。ご了承ください。
お受けできるもの
現在お受けしているものはこちらからご確認ください。
準備中です。
※未使用品、未開封品に限ります。
使用済みでもお受けできるもの(リサイクルBOX対応)
・入れ歯(貴金属)
・使用済み携帯電話(レアメタル)
お受けすることが難しいもの
・家具、調度品 ・衣類 ・書籍 ・食料品(生鮮食品、冷凍・冷蔵食品、開封品、消費・賞味期限切れ・不明品) ・ぬいぐるみ、ひな人形、クリスマスツリー等 ・その他使用済み、開封済みの物品 他
上記に記載がない場合、またはお悩みの際は、お電話または下記よりお問い合わせください。
ご関心をお寄せいただけた方は、下記連絡先までご連絡くだされば幸いです!
草加市の地域の福祉のために、あたたかいご支援のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
草加市社会福祉協議会
電話(048)932-6770
FAX(048)932-6779
受付時間:月曜日~金曜日8:30~17:15