2025.02.05. お知らせ

令和7年2月3日(月) 草加市文化会館にて災害ボランティアセンター設置・運営訓練を行いました。災害ボランティアセンターとは、災害時にボランティア活動を円滑に進めるための拠点として、支援者として駆け付けてくれたボランティアを、被災現場の復旧活動や被災者の心のケアなどのニーズに結び付けるといった、コーディネートの役割を果たします。

当日は草加市役所職員・多言語支援センター・草加市社会福祉協議会職員・地域住民 計128名が参加。首都直下型地震が発生し災害ボランティアセンターが設置されたという想定で、災害ボランティアセンター設置・運営マニュアルの内容を踏まえ、センター運営側(受付・マッチング・送り出し・機材・総務・ニーズ)、被災者役、ボランティア活動希望者役に分かれ、実践を意識したロールプレイを行いました。

訓練後は全体で振り返りを行い、改善点や課題など活発な意見交換がなされました。

草加市社会福祉協議会では、災害時に災害ボランティア活動を行う意欲のある個人又は団体(特にボランティアのリーダーとして活動できる方)を登録する「災害ボランティア登録制度」を設けています。

ご協力いただける方の登録をお待ちしております。

※詳細についてはHP 災害ボランティア登録制度をご覧ください。

連絡先:草加市社会福祉協議会  ボランティアセンター

    ☏048-932-6772

    ✉volunteer@soka-shakyo.jp

草加市社会福祉協議会についてお問い合わせ
草加市社協のマスコットキャラクターウェルちゃん
草加市社会福祉協議会

電話(048)932-6770
FAX(048)932-6779
受付時間:月曜日~金曜日8:30~17:15

お問い合わせへ