2025.02.12. お知らせ

もっと知ろう ひきこもり

      ~ひきこもる若者のキモチ~ を開催しました。

1月28日(火)草加市文化会館にて、ひきこもり講演会「もっと知ろう ひきこもり」を開催しました。当事者・家族・地域住民・関係機関など約70人にご参加いただきました。講演・事例紹介、当事者による体験談の発表を通して、ひきこもりへの理解を深め、関わり方について学びました。

当事者の体験談では、ひきこもっていた当時の気持ちや家族への思いをお話いただき、参加者からは、

「ひきこもりが悪いわけではない。無理に変えさせない姿勢も大事と知った」

「ひきこもり当時、何をしてほしかったのか、何が嬉しかったのか聞けてよかった」

「家族や地域、みんなで支える力になりたいと思った」

といった感想が寄せられました。

コミュニティソーシャルワーカー(CSW)では、ひきこもりの正しい理解を広め、当事者や家族が安心して暮らせる地域を目指しています。                              

また、ひきこもりについてのご相談だけでなく、さまざまなご相談もお受けしています。

どこに相談したらいいかわからない、誰にも相談できずに困っている方、CSWまでご連絡下さい。

電話:048-932-6770

メール:csw-welfare@soka-shakyo.jp

よりそい支援課 コミュニティソーシャルワーカー(CSW)

草加市社会福祉協議会についてお問い合わせ
草加市社協のマスコットキャラクターウェルちゃん
草加市社会福祉協議会

電話(048)932-6770
FAX(048)932-6779
受付時間:月曜日~金曜日8:30~17:15

お問い合わせへ